当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【難しい論文ネタは不要】経験不足からの論文系高度情報処理

高度情報処理技術者

未経験や若手の方で論文試験のある高度情報処理試験の受験を検討していて、論文のネタをどう選んでいけばいいのかで悩むひとがいるかとおもいます。

「経験がなくて高度情報処理の論文につかえるネタがないよ・・」
「高度情報処理の参考論文にあるようなレベルの高い論文ネタが作れないな~。。。」
こうした方むけにそれほどレベルの高くない論文ネタで論文を書ききるほうが、結果的には効率的にも確率的にも合格につながるという参考情報を紹介します。

論文系の高度情報処理技術者試験をはじめて勉強するとき、その勉強の進め方自体に苦労するのが午後2試験の論文です。

自分もそうでしたが経験が少ない状態だとどうしてもネタになる業務経験がなく、まず勉強に手をつけられないことになりがちです。

特に工程として上流の資格区分にいくにつれて、そもそもネタを0から作る必要があることも多くなります。

そうしたときに参考書や過去試験の講評などをみていると、合格ラインを狙うためには論文ネタ自体が高いレベルのものでないと合格できないように感じられます。

しかし実際には高度な論文ネタで苦労しながら無理やり論文を書かなくても合格することは十分可能です。

スポンサーリンク

論文系高度情報処理技術者試験に求められるレベル

まず論文系の高度情報処理技術者試験で求められるレベルですが、公式には出ていませんが通例で6割のできでA評価合格といわれています。

そして参考書やWebなどの情報、自分の経験からも論文で重要となるのは、問題で求められるポイントをモレなく・誤りなく答えられているかという点です。

逆に論文ネタとする題材のレベルや内容については、あまり重要視されていない印象です。

もちろん論文ネタとする内容が問題で求められる点とかけ離れていては不合格になります。

しかしネタのレベルがそれほど高度でないからといって即不合格になるわけではありません。

自分の場合ははじめてITストラテジスト試験を受験した際に、中小企業での簡単なIoTを題材にし、それほど高度な内容で論述したわけではありませんでしたがそれでも合格できました。

実際の合格論文をみれる例が少なく、割と目にする論文例は高度なネタも多いので大したことがない論文ネタしか作れないと尻込みするかもしれません。

しかし実際は身近な例や実業務に関連するネタでも問題ありません。

内容がしっかり書けていれば想像しやすいネタでよくて、たとえば中小企業でのタブレットやスマホ導入の話などでも十分合格できるとおもいます。

未経験からの高度情報処理技術者試験の論文で書けるネタレベル

上記の通り高度情報処理技術者試験の論文だからといって、高度な論文ネタを用意する必要はありません。

未経験から勉強する場合は、むしろ一部の問題しか対応できなかったり、きれいに書ききることむずかしいような高度なネタよりも、どちらかというと論文自体が書きやすいネタとするほうが合格に近づきます

無理に高尚なネタが必要とおもって、大企業の大規模システムなどを題材にすると、ボロがでないようにやデータや数字の裏付けで苦労したりもします。

おすすめなのはやはり実業務や目にしたことがある内容をネタを扱うことです。

論文にそのまま使えるストライクなネタがなくても、自分がよく知っている自社や顧客、プロジェクトなどを元にして、論文ネタに足りない点を想像で付け足すというほうが効率よく、間違いもありません。

基本的にはどんな企業でもいまやITが全く絡まない仕事というのはほとんどないので、いくらかの足りない内容を付け足せば十分論文ネタとして扱うことは可能です。

どうしても今までの経験では論文ネタとして準備するにはむずかしいのであれば、参考書の論文例などを利用します。

設問(ア)の回答や午後2試験の過去問題の内容で、読んだ瞬間にすぐに頭にイメージが湧くレベルのものをチョイスして論文ネタの元材料とするのがおすすめです。

スポンサードサーチ

【難しい論文ネタは不要】経験不足からの論文系高度情報処理まとめ

【難しい論文ネタは不要】経験不足からの論文系高度情報処理のまとめです。

  • 未経験から論文系の高度情報処理試験を受験するときは論文ネタを0から作る必要があることも多い
  • 論文ネタ自体が高いレベルのものでなくても十分合格できる可能性は高い
  • 論文のネタは自分がわかりやすい身近な例や実業務に関連するネタでよく、無理に高度なネタとするよりも書きやすいネタを選択するほうが合格に近づく
  • 自分がよく知る題材や過去問題、論文事例などを元にして論文ネタに足りない点を付け足す作り方でもOK

未経験からの高度情報処理技術者試験の受験についての参考情報はこちらでも紹介しています。

【数字の重要性】未経験からの高度情報処理試験の論文に説得力を
未経験から論文系の高度情報処理試験の受験を考えていて論文試験の説得力がでないなと悩んでいるひと。論文試験では説得力をもたせるための数字の部分をどう準備するかが重要なポイントです。
【最初に意識すること】未経験からの高度情報処理試験の論文構成
未経験から高度情報処理技術者試験の論文試験を受験するとき、どんな構成で書くべきかで苦戦するひと。まずは論文試験では基本構成の部分をしっかりと意識することで論文のレベルが向上します。論文の基本構成である序論・本論・結論を意識する参考情報を紹介します。
【合格ラインを知る!】未経験からの論文系高度情報処理試験のゴール
情報処理技術者試験のなかで上位の難易度にあげられる論文系の高度情報処理試験ですが、未経験・若手のひとが悩むのがどの程度勉強をすれば合格ラインと考えられるのかという点です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました