当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

未経験から社内SEで失敗しない!考えるべきユーザのITレベル

情シス・社内SE

未経験から社内SEへの転職を検討しているけど、自分がやっていけるか心配と考えているひとがいるかもしれません。

「自分に未経験から社内SEとして働くレベルがあるかどうか心配だな・・」
「未経験から社内SEとして働きたいけど自分のレベルで働いていけるか不安もあるな~。。。」
こうした方むけに社内SEとしての働き方のレベルはユーザのITレベルで変わるという参考情報を紹介します。
自分はいくつかのIT企業で働いたあとに社内SEとして働く仕事に転職しました。
当時はそれまで社外の顧客を相手にする仕事ばかりだったので、相手にするのもユーザ企業の情シス部門の方などがほとんど。
仕事の難易度、働き方のレベルはシステム自体のレベルに左右されることがほとんどでした。
しかし社内SEの仕事では顧客の立場として企業内のユーザが対象となるため、ユーザのITレベルによって働き方のレベルが変わってくる面があります。
(ここではITレベルという言い方をユーザのITリテラシやITスキルという意味で使っています。)
スポンサーリンク

未経験からの社内SEに必要な働き方のレベル

結論からいうと未経験から社内SEとして働くうえで必要になるレベルは様々で一概にはいえません。

ただしその様々なレベルとなる社内SEに求められる働き方、仕事のレベルは、企業のITレベルによって変わってきます。

そして企業のITレベルはその企業で働く多くのユーザのITレベルによって左右されます。

基本的に企業で使われるITのレベルはユーザが使いこなせることが前提となります。

そのため社内SEとして働くときは、ユーザのITリテラシやITスキルなどにあわせて、システムやツールを使いこなしてもらえるように働くことが求められます。

たとえばIT系の企業では当然ユーザのITレベルも高くなりますし、営業色の強い企業や社員がPCを触ることも少ないような企業ではITレベルは比較的低い傾向が多いです。

そして社内SEとして働く多くのケースでは、そうしたユーザのITレベルに沿った働き方が必要になります。

社内SEに求められる企業のIT企業レベル向上

社内SEはユーザのITレベルによって働き方のベースレベルが変わってきますが、ずっとそれが維持されるわけではありません。

基本的にはユーザのITレベルを向上し、企業のITレベルを底上げしていくことも仕事になります。

なかにはITレベルの向上が必要とされない企業もあるかもしれませんが、そうした企業ではそもそも社内SE自体が必要とされないのではないかとおもいます。

社内SEは企業のトップ層が考える理想やビジョンの実現に向けて、システムやツールの活用を進めていくことになりますが、そのためにはユーザのIT活用度やITリテラシなどを向上させていくことも必須となってきます。

たとえばトップの考えをもとにDX推進や企業のIT化を進める話がでたりすることも考えられますが、単純にITツールやシステムを入れてもユーザが使いこなせないのでは意味がありません。

ユーザが個々で学習してくれるのが一番話としては早いですが、なかなかそうもいかないため社内SEとしてどう働きかけユーザのITレベルを向上していくかを考えることが必要になってきます。

スポンサードサーチ

未経験からの社内SEとして働きやすいレベル

未経験から社内SEとして働くことを考えるひとの多くは、これまでIT関連のなにかしらの仕事をしてきたひとがほとんどです。

そのため現在までの経験やスキルのレベルにもよって働きやすさのレベルも変わってきます。

ただしはじめて社内SEとして働くということで不安などもあるような場合には、働きやすさのレベルから考えると企業やユーザのITレベルがそれほど高くないほうが働きやすさにはつながる可能性があります。

ユーザのITレベルが高い企業では当然社内SEにも高度な対応、仕事が求められます。

そのぶん自身の仕事の価値や経験・スキル向上にも有効ですが、仕事のきびしさやプレッシャーも同時に必要となってきます。

逆にユーザのITレベルがそれほど高くない場合には、ユーザ目線にあわせた対応やユーザのITレベルの向上などをしながら、自身も社内SEとしての経験・スキルを積んでいくことになります。

もちろん働いていくうえでは収入面や働く環境、仕事のおもしろさなどいろいろな面を考える必要がありますが、働きやすさの点で考えたときに企業、ユーザのITレベルからみるというのはひとつの観点となります。

転職活動のなかで企業やユーザのITレベルなどわからないとおもうひとももしかしたらいるかもしれません。
しかしたいていの場合は転職で利用するエージェントや転職先企業との面接などで確認をすることは可能です。
とくに企業で使用しているツールやシステム、ヘルプデスクの例などを確認すると、だいたいのITレベルはつかめるかとおもいます。

未経験から社内SEで失敗しない!考えるべきユーザのITレベルまとめ

未経験から社内SEで失敗しない!考えるべきユーザのITレベルのまとめです。

  • 社内SEの仕事ではユーザのITレベルによって働き方のレベルが変わってくる
  • 社内SEとしてユーザに働きかけてITレベルを向上していくことも仕事のひとつ
  • 未経験から社内SEとして働くときの働きやすさの点で考えたとき、企業、ユーザのITレベルからみるのはひとつの観点

未経験からの情シス、社内SE就職の参考情報はこちらでも紹介しています。

【はじめての社内SE転職】ズレと後悔を防ぐ3つの方法
はじめての社内SEへの転職を検討していて、転職後に後悔することがないか不安を感じるひとがいるかもしれません。未経験からの社内SE転職ではイメージと実態のズレなどから後悔するひとが多いです。これを防ぐための3つの方法やポイントなどを紹介します。
未経験で社内SEになると苦労する?3つの判断基準と向き不向き
未経験から社内SEの仕事が気になっているけど、実際のところ社内SEって楽なのか大変なのか気になっているというひとがいるかもしれません。社内SEの仕事での苦労につながる部分の判断基準は主に3つありますという参考情報を紹介します。
未経験から社内SEで働く向き・不向き【あなたの適正は?】
未経験から社内SEとして働くことを考えていて、向き不向きが気になっているひと。社内SEに向くひとつの要素はマルチタスクで働けるタイプであることです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました