当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【連鎖に注意】IT未経験から就職したブラック企業の脱出に

ブラック企業

未経験からIT企業に就職したはいいものの、就職先がブラック企業でこれ以上働けないと感じているひとがいるかもしれません。

「未経験からIT企業に就職できたのはよかったけど、長時間労働と労働環境の悪さがブラック過ぎて抜け出したいな・・」

「IT未経験から就職したらブラック企業だったので転職したいけど、経験が少ないとブラック企業で働くしかないのかな〜。。。」

こうした方むけに未経験からのIT企業就職先がブラック企業だったときの脱出は連鎖に注意するのが大事という参考情報を紹介します。

自分はこれまでIT企業を含む複数回の転職を経験してきて、いわゆるブラック企業と呼んで差しつかえないような企業も複数社経験してきました。
ブラック企業から転職したのに結局ブラック企業に転職してしまったこともあり、こうした例は意外とよくあることで実はブラック企業への就職は連鎖しやすい面があったりします。

ブラック企業から転職して脱出しようと考えるときには、ブラック企業への就職を連鎖させないことへの注意も必要だったりします。

スポンサーリンク

未経験からのIT企業就職先がブラック企業であること

未経験からのIT企業就職はブラック企業への就職が比較的生まれやすいです。

一時期よりブラック企業という認識が一般化してブラック企業は減ってきた印象ですが、それでも表に出ないようなブラック企業は多くあります。

なかでもIT企業は比較的ブラック企業が多い傾向です。

IT企業は末端に近づくほど下請け構造になりやすかったり、時間や場所の制約が少なく仕事がしやすかったりするためです。

下請け構造としてはSIerやSESなどで多く、大手から中小に仕事が降りていくにつれて、費用が中抜されることで末端では低い費用での仕事をする必要がでてきます。

するとそこで働く社員は低い賃金でのブラックな環境で働くことにつながります。

また場所や制約の少ない仕事のしやすさはIT関係の仕事におけるメリットでもありますが、逆にブラック企業の生まれやすいデメリットにもなります。

どこでも仕事ができたり、ひとりでもできる仕事が多かったり、時間に関係なく仕事ができたり、といったことから長時間労働が生まれたり、仕事が集中したりといったことにつながりやすくなります。

こうしたブラック企業の要素は、とくに経験やスキルの不足するひとの集まる企業ほど陥りやすくなります。

経験・スキル不足で就職できる企業がすべてブラック企業となるわけではありませんが、そうした企業ではどうしても確率としては高くなります。

未経験からIT企業に就職するということは、ブラック企業に就職しやすい可能性があるということは注意しておくべきです。

未経験からブラックIT企業に就職したときの脱出への意識

未経験からのIT企業就職でブラック企業に就職してしまったときは、基本的に脱出を考えることが大事です。

ブラック企業でも経験やスキルを積むことにつながることもあります。

そのため未経験からブラック企業でも一定期間働くというのはひとつの方法です。

しかし就職先がブラック企業だと感じたら、そこでずっと働いていくことは結果的に自分のためになりません。

ブラック企業での働き方に慣れすぎるとブラック体質になってしまうためです。

自分の経験でもありますが、残業代のでない休みもない長時間労働といった普通ならおかしいと感じる労働環境でも、それを続けていると一部でマヒしてしまいます。

ブラック企業で働き感覚がマヒしてくるとブラックな環境でも普通だと感じてきて、そこでの仕事が抜け出せなくなったりしてしまいます。

自分の場合は途中で気づいてブラック企業を脱出するために動けましたが、そのままブラック体質に染まっていくと抜け出すことを考えなくなってしまったかもしれません。

実際に自分より年次がだいぶうえでもブラック企業で働きを続けているひともみてきましたが、長くブラックな環境で働くことに慣れてしまうとそれをおかしいと感じなくなります。

未経験から就職したIT企業がブラック企業だと感じたらそこで働くのはしょうがないなどといった考えではなく、どうやって脱出するかを考える意識が重要です。

スポンサードサーチ

ブラックIT企業からの脱出で連鎖を防ぐこと

未経験からのブラックIT企業の連鎖しやすさ

未経験から就職したブラックIT企業を脱出したいと考えるときに注意すべきなのは、ブラック企業を脱出しても連鎖しやすいということです。

ブラック企業はそうした企業が集まりやすい層があります。

経験が浅い人材でも多く集めるといた企業ほどハードワークや人月商売でフォローしやすい傾向にあります。

もちろん未経験者を多く採用していてもそうした企業ばかりではなく、実際にブラック企業の数は減ってきているとおもわれます。

しかし未経験や経験が浅い状態でのIT企業への就職、転職を考えるとそうしたブラック企業に連続してあたる確率は高くなります。

またブラック企業は企業の仕事柄なども似た傾向にあることも多くなります。

そのため割合的にブラック企業の数が多い層で、転職前後の仕事柄が近いなかで転職活動をすることで、結局ブラック企業からブラック企業に転職してしまう連鎖が生まれやすくなります。

未経験からブラックIT企業の連鎖を防いで転職するために

未経験からブラックIT企業の連鎖を防いで転職するためには、ブラック企業の層を抜け出すことが大事になります。

そのためには早くに経験を積みスキルを身につけて、なるべく末端にあたらない企業を探すことが近道です。

たとえば小さな企業でも独自性やサービスなどで下請けの末端とは異なる仕事のできる企業も多くあります。
また仕事の中身は同じでも顧客層が異なることで顧客と直接契約関係があり下請け構造に入らない企業なども多いです。

当然これらの企業が必ずブラック企業でないとは限りませんが、ブラック企業に就職する可能性をさげることはできます。

またブラック企業かどうかを判断するための客観性をできるだけもつということも重要です。

転職先企業の出す情報だけでなく、転職エージェントやWeb上の社員・口コミ情報の活用などが考えられます。

客観的な情報を多く集めることでよりブラック企業に転職する可能性を下げられることにつながります。

ただしどうやってもブラック企業は一定数存在することから確実に避けるというのはむずかしい面もあります。

重要なのはブラック企業に就職したとしても、そこを抜け出せる方法と力をもつことです。

たとえ未経験から就職したIT企業がブラック企業だとしてもそこで力をつければ、転職以降はスキルを活かしてブラック企業への転職を避けたり、ブラック企業だった場合にすぐに再転職できたりします。

逆にブラック企業からの単純な脱出だけを考えて転職すると、結局転職先もブラック企業だったということが続く危険性も高くなります。

ブラックIT企業に就職してしまったときは抜け出すことを考えることも重要ですが、あわせてブラック企業への就職を連鎖させないための考えも大事なポイントです。

【連鎖に注意】IT未経験から就職したブラック企業の脱出にまとめ

【連鎖に注意】IT未経験から就職したブラック企業の脱出にのまとめです。

  • IT未経験から就職したブラック企業を脱出するときにはブラック企業への就職を連鎖させないことが大事
  • 未経験からIT企業への就職ではブラック企業に就職しやすい可能性があることに注意
  • 未経験からのIT就職でブラック企業の数が多い層で転職するとブラック企業からブラック企業に転職してしまう連鎖が生まれやすい
  • ブラックIT企業に就職してしまったときはブラック企業への就職を連鎖させないためにスキルを身につけてブラック企業の層を抜けたり、客観的な情報を集めたりする工夫が大事

コメント

タイトルとURLをコピーしました