当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

未経験からIT業界でのサラリーマンの生き方【取りあえずの意識】

マインド・情報

コロナ騒動もあり世の中で働き方が変わるなか、未経験だけど将来的に安定してそうなIT業界で働きたいと考えるひと、仕事がなくなりそうでIT業界で働くことを考えるひとなどがいるかとおもいます。

「ITが特別興味あるわけじゃないけど安定した働きをするならIT業界がいいのかな・・」
「将来性を考えると未経験だけどとりあえずIT業界を選んでおくべきかな~。。。」
こうした方むけに自分や周囲の人をみての経験から、とりあえずの仕事としてIT業界で働くことへの参考情報を紹介します。

すごくITの仕事に関わりたいとか、特別プログラミングが好きだとか。

そうしたひとでなくても恐らく高い確率でIT業界での就職を考えるひとは今後増えていきます

スポンサーリンク

とりあえずIT業界で働くということ

いろいろな仕事がIT技術の進化でなくなるとされる心配もあり、仕事がなくなるとか、給与を安定して得るためとかの理由で今後IT業界を検討するひとは増えていきます

IT業界で働くことの情報を集めると、エンジニアとして常にブラッシュアップ、研鑽を積んでいくような働き方が理想の形として紹介されることが多いです。

しかし特別ITに興味があるわけではなく、ひとつの働き方の方法としてIT業界で働くひともいます。

そうしたひとには理想のエンジニア像とは違ったサラリーマン的なエンジニアの働き方もひとつの働き方です。

むかしはIT業界で働く人といえばプライベートや趣味からPCをいじるのが好きだったり、IT技術への興味が大きかったりするひとだったかもしれません。

しかし自分が新卒で就職する時点からすでに文系出身でITなんてなんの知識も興味もないけど、IT業界にきたというひともいました。

業界的な魅力に感じたことはあったかもしれませんが、とりあえずのサラリーマンとしての働き方のひとつとして選択したひとたちですね。

サラリーマンエンジニアとして働くこと

IT業界でサラリーマンとして割り切る働き方

そうしたサラリーマンエンジニアはIT業界にいないひとからすると意外かもしれませんが多く存在します。

よくIT業界をまったく知らないひとからは、IT系はPC大好きで普段から家でも技術を磨いているとかひとばっかりとか、毎日家でプログラミングして遊んでいるひとばっかりとかのイメージでそうなんでしょ?と言われます。

しかし実際にはそんなひとばかりではないというのが、IT業界で働くひとの多くの意見になるかとおもいます。

IT業界の敷居もさがっていて、人材が不足していることもあり、営業職などと変わらないくらいの一般的な職種としてIT職に就くひとは多数います。

そうしたひとのなかには、IT職として普通に会社にはいって、会社のために働くことはしますが、営業職のひとは家で営業仕事をしないのとおなじく、家ではIT関係のことをなにもしないひとが多数だとおもいます。

サラリーマンエンジニアとしての視点

こうしたサラリーマンエンジニアでは技術を追い求める働き方ではなく、第一に企業のために働くという立場になるとおもいます。

大手や有名IT企業でもそうしたひとは多くいると感じますし、むしろ技術がほしければ、開発力がウリの企業やフリーランスで技術を突き詰めていくほうがが早いとおもいます。

こうした働き方に対しては、日本のIT業界のわるいところだったり、エンジニアとしてのよくない働き方として否定的な見方をされることも多いです。

会社のため、自分の生活のためだけにとりあえず働くといのは、企業の総合職では普通なことだとおもいますが、営業職などではあまり言及されることはなく、IT職だと風当たりが強い気もします。

以前はIT業界が先進的なものである見方が強かったり、それほど一般的な職種ではなかったりすることも関係しているのかもしれません。

今ではITの仕事はだれでもなれるものになり、どんな仕事でもたいていITは絡むようになりました。

現代は終身雇用の時代ではありませんが、技術力をウリにしたり、最新のIT技術を追い求めるような働き方だけではなく、各企業に適したITレベルで働いていくというのも問題はない働き方です。

スポンサードサーチ

サラリーマンエンジニアに必要なこと

サラリーマンエンジニアとして働くうえでは、それほど技術力を高め続けることは必要ないとおもいます。

その企業で求められる一定水準のITレベルや、IT情報を仕入れていくことは必要かもしれませんが、常に早いサイクルで新しい技術に取り組み続けるようなエンジニアとは違う種類の働き方になるのではないかとおもいます。

そうしたサラリーマンエンジニアに必要とされるのは、むしろ技術力以外のスキルが大きくなることが考えられます。

IT技術は終わりがなくアップデートされ、また新技術により塗り替えられることもあります。

そうした技術面のスキルよりも、ストックされるスキルや経験を重視するほうがサラリーマンエンジニアとしては働きやすくなっていくとおもいます。

ヒューマンスキル、マネジメントスキル、コミュニケーションスキル、企画力、コンサル力、などなど。

決して技術力が不要なわけではありませんが、会社でサラリーマンとして働いていくためのスキルがあれば、尖った最新の技術力がなくてもやっていけるのが実際のところです。

技術がウリのエンジニアとの比較

エンジニアとして技術を突き詰めていくほうが、将来的な仕事の広がりや稼ぎなどにつながる可能性は大きいかもしれません。

独立できるだけの技術力があれば、最近のIT職種ではかなりの年収が期待できます。

しかしそのレベルにはそれ相応の技術力が必要となってきますし、独立できるだけのちからのあるエンジニアは数としては希少だとおもいます。

またサラリーマンエンジニアと比較すると、エンジニアとして技術を高めていくタイプのほうが確かにIT業界でのエンジニアとしての力は大きく勝ります。

しかしそれは働き方の違いであり、だからといってサラリーマンエンジニアがだめなものではないとはおもいます。

スポンサードサーチ

未経験からIT業界でのサラリーマンの生き方【取りあえずの意識】まとめ

未経験からIT業界でのサラリーマンの生き方【取りあえずの意識】のまとめです。

  • とりあえずの仕事としてIT業界での就職を考えるひとは今後増える
  • サラリーマン志向のエンジニアは多く存在する
  • 技術力を高める理想のエンジニア像とは違う、各企業に適したITレベルで働いていくというような働き方のサラリーマンエンジニア
  • サラリーマンエンジニアの働き方もひとつのIT業界での働き方のかたち

未経験からのIT業界就職についての参考情報はこちらでも紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました